ともやんです!
この記事では、
稼ぐためのブログと日記の違いについて詳しく解説していこうと思います!
ビジネスとしてやるブログと趣味でやる日記では全く違うものです!
この辺りを理解しないとブログで稼ぐことは出来ません!
ブログ初心者の方が最初に間違えてしまいやすいのが、稼ぐためのブログの違いと日記の違いです。
ブログと日記は同じものように思えますが、似て非なる物なんです。
この記事を読んでくださっているあなたが、ブログをビジネスとしてやっていってお金を稼ぎたいと思っているのであれば必ずこの記事を最後まで読んでください。
この記事の内容
・稼ぐためのブログと日記の違いとは?
・稼ぐためのブログに必要な絶対条件
・初心者が陥りやすい、ブログの間違え
この記事の内容を動画で詳しく学びたい方は、こちらの動画も一緒に視聴してください!
ということで早速内容の方に入っていきましょう!
Contents
稼ぐためのブログと日記の書き方の明確な違いは需要の有無

この記事を読んでくださっているあなたは、ブログと日記の違いを明確に理解出来ているでしょうか?
ブログと日記の違いを一言で表すと、
自己満足の物か、読者の悩みや疑問を解決するためのコンテンツなのかの違いです。
日記というのは、自分のためのもの。
そして、稼ぐためのビジネスとしてのブログは読者にとって有益な情報を提供するものとなっています。
結論を言ってしまうと、日記に関してはこの記事を読んでくださっているあなたが有名人でもないかぎりマネタイズすることは難しいです。
なぜかというと、すでに有名人の女優や俳優の方達はその人自身に価値があるから自分の日常のことを日記にしても一定層のファンにとっては価値のあるものとなります。
しかし、全く有名でもない一個人が日記を書いても世の中の人たちからしたら価値のないコンテンツになってしまいます。
なので、日記でアクセスを集められる人はその人自身に価値がある人だけということになりますね!
稼ぐためのブログはキーワード選定が必要

日記というのは、基本的に自分の日常を発信したりするので、稼ぐためのブログのようにマネタイズするのには向いてません。
そして、日記はキーワードなどを気にして書くものではないです。
その逆で稼ぐためのブログは、世の中に需要があるキーワードで狙っていくという特徴があります。
まず稼ぐためのブログの特徴として、
読者にとってためになる価値のあるコンテンツを提供する必要があります。
読者にとってためになるコンテンツとは、例えば自分のコンプレックを改善するための方法だったり、
100円均一で便利なお掃除道具の紹介だったり、自分が最近何を検索して、どんな記事を読んでためになったかを考えるとわかりやすと思います。
最近僕が検索したのは、最近はだがすごく乾燥するので、今まで化粧水とか使ったことなかったんですけど、化粧水とか使ってみたいなと思ったので、
【20代 男性 オススメ 化粧水】
とかで検索して、どんな化粧水があるかという疑問を解決して、実際に購入まで至りました。
まあこうゆうのが、キーワードありきの需要のある記事ということですね。
なので、日記と稼ぐためのブログと決定的な違いは、需要のあるキーワードありきで記事を作成するのか
キーワードを気にせず書くのかが大きなポイントになっています。
ビジネスとしてお金を稼ぐなら日記ではなく稼ぐためのブログ運営が必要

やはり本気でブログをビジネスとして、お金を稼ぐのであれば、価値のあるブログ記事を書いていく必要があります。
そのために必要なものは、キーワード選定のスキルだったり、キーワードに対する答えを明確にライティングするスキルだったり、
このキーワードで検索する人はどのような悩みを抱えているのかを想像するスキルだったり、いろいろなスキルを身につけていく必要があります。
この辺りを学ばないと、自分のブログにアクセスを集めることができませんし、どれだけいい記事を書いたとしても、あなたの記事は世の中の人が見てくれることはありません。
ブログでお金を稼ぐということは、価値をお金に変える言うこと
では、改めてなぜブログは稼げるのかというと、世の中の人の疑問や悩みを解決する代わりに、その価値をお金に変えているということですね。
ブログはれっきとしたビジネスなので、価値がなくてはお金に変えることができないんですよ。
なので、ブログで稼ぐためには日記ではなくて正しいブログの知識を身につけることが必要です。
世の中の需要をリサーチせずに、闇雲に記事を書いていてもやっぱりアクセスは集まりません。
この記事を読んでくださっているあなたが、ブログで稼いでいきたいのであれば、世の中の需要をしっかりと理解した上で、
キーワードをリサーチして、そのキーワードで検索してくる人が求めている情報をライティングするということが重要となってきます。
そして、世の中の需要をリサーチして需要のある記事を作成することができれば、
自分のブログに多くの人を集めることができます。
世の中の需要を知ることがブログで稼ぐには大事


これは実際に僕が運営しているサイトにおとづれたリアルタイムのユーザー数です。
28000人ほどのユーザーがリアルタイムで自分のブログにおとづれており、
わかりやすく表すと、横浜アリーナを埋めれるほどのユーザーが僕のブログにおとづれたこととなります。
数字だけで見るとあまり実感はないのですが、こうやって改めて見るとネットの力はすごいなと思います。
このアクセスを集めることができたのも、世の中にとって需要がある記事を書いたからだといことですね。
まとめ
日記とブログの違いは、世の中にとって需要のある記事をかけているかどうかという差だということ。
そして、稼ぐためのブログというのはれっきとしたビジネスなので、闇雲に需要のないことを記事にしていても稼げません。
なので、この動画を見てくださっているあなたが、ビジネスとしてブログを書いてお金を得たいのであれば、
正しい方法を学んで、それなりの努力をする必要があるということですね。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!